時代錯誤の愚策、「Go To キャンペーン」をやってはいけない本当の理由

Yahoo!ニュース 山田順 作家、ジャーナリスト、出版プロデューサー 7/15(水) 18:33
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20200715-00188269/
“Go To 感染トラベル”、、、。゚(゚´Д`゚)゚。時代錯誤の愚策、「Go To キャンペーン」をやってはいけない本当の理由
「1度決めたら変えられない」というのが政府の姿勢と言われている「Go To キャンペーン」。すべての対策が後手後手なのに、これだけは超スピーディ、”スピード感”全開だ。その目的は、観光ビジネスを活性化することを通して、経済を回していくということらしい。
しかし、「ウイズコロナ時代」になったいま、観光ビジネスを活性化させようということ自体、時代錯誤の“愚かな政策”だ。経済を回すことにつながらないばかりか、ポストコロナの日本経済をどん底に突き落としかねない。
まず、なによりも感染拡大を加速させる。その意味で「Go Toトラベル」ではなく「Go To 感染トラベル」と言ったほうがいいかもしれない。そのうえ、本来の目的である経済回復も達成できない。
なぜ、“愚かな政策”なのか?
-Yahoo!ニュース 山田順 作家、ジャーナリスト、出版プロデューサー 2020年7月15日
↓一日一回応援のクリックをポチッとお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村

社会・経済ニュースランキング


スポーツ報知 2020年11月25日 16時25分
https://hochi.news/articles/20201125-OHT1T50135.html
東京都 時短営業要請決定 「Go To Eat」も一時停止へ
東京都は25日、新型コロナの感染が拡大していることから、23区及び多摩地域の各市町村の酒類の提供を行う飲食店及びカラオケ店に対し、22時までの時短営業を要請する方針を決定した。期間は今月28日から12月17日。時短営業に全面的に協力し、かつ感染防止のガイドラインを遵守し、感染防止徹底宣言ステッカーを掲示する中小事業者等を対象に、一事業者あたり一律40万円の給付を行う。
また、東京都独自の旅行事業「もっとTokyo」についても同期間を対象とする旅行の新規販売を停止。すでに予約している場合の利用は可能とする。「Go To Eat」に関しては今月27日から12月17日期間中、食事券の新規発行の一時停止、すでに発行された食事券・ポイントの利用を控えるよう呼びかけを行うよう国に要請する。利用期限の延長の措置等を求める方針だ。
-スポーツ報知 2020年11月25日
まだ東京オリンピック開催にこだわって、菅総理と小池東京都知事が市民の命と健康を犠牲にすることを選択し、Gotoからの東京除外をためらっているのであればもう許すことはできない。 -「Everyone says I love you !」さんの記事より
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/c65ea9da99253a0477e3b9c0126845b9?fm=rss
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://jijinews.fc2.net/tb.php/928-d6701d69